マネジメントのこと一覧

管理職の勘違い・・・。

Z世代という言葉に完全に影響を受けている管理職。退職されたら? テンションが下がったら? 日頃の自分の在り様に自信がなければ、相手の反応が気になりだします。研修という機会が嫌で退職するのではなく、魅力がないから、おもしろくないから、退職するのでしょう。

インサイドセールス

様変わりした営業活動について書いています。講義や説明ではなく、インサイドセールス部隊を構築するためには、高いマネジメント力が要求されます。テレアポとは異なります。一斉配信ともことなります。いかに、管理職側が、チーム全体をゴールまで連れていけるかが、ポイントです。

モチベーション管理は自分でね

自分の気分、UP、Down をあたかも周囲の人間関係や職場環境によるものだという人が多いですが、実は、自分の感情は自分でコントロールしておるのです。UPさせるのも、Downさせてしまうのも、あなた自身です。Downの時も、いかに引き上げるかは、あなたが知っています。あなたのご機嫌は、あなたがとってくださいね。

人は自分の考えを伝えたい生き物です。

この時期、お話があります、という部下からの声かけに、いやな予感を覚える上司の方、多いでしょうね。はい、いやな予感は100パーセントあたります。普通、部下は上司と話したくないので・・・。ですが、その声掛けにうまく対応できない管理職は人を育てることはできません。

学び、学べる関係性

研修会場での受講の方々と味わう、連帯感体験。実は数十年に数回程度です。なぜか、この夏は複数回体験しています。コロナ禍という悪条件での研修運営だからでしょうか?(笑) ですが、こんな感覚を味わうことは講師として、おごっているのでしょうか? 講師も参加の方々も良い空気の時間体験は何よりです。

先週は、出張中のため、ブログ二日お休みでした・・・。

講義+ロープレ実習2日間の研修進行、披露です。研修場面での心理的安全性の高め方は、とても重要です。以前は、場づくり?なんて表現を使っていました。当社のウリの1つは、この場づくりです。だれもが、失敗できる、質問できる、指摘できる、話せる、共に学べる、大切にしているポイントです。

大雨・洪水警報が、箕面・茨木に出ています。

お盆明けのこちらの世界ではお天気が荒れ模様。気をつけて移動してください。世間の認識では営業が売る!仕事ととらえている方がほとんどでしょう。確かに成果を作る仕事です。ですが、多くの時間を相手との交渉に費やしています。ですが、自分の行動の正当性のみを報告する営業職には厳しい指導をします。

面談にもニーズとウォンツの違いあり

辞めたいです! 理由を聞かせてくれる? ここまでのやり取りは、ほとんどの方は語れます。ですが、部下が、実は・・・と理由を1つでも語ると、直ぐに、その理由を潰しだす上司があまりに多い。人の気持ちなんて1回の質問で全てが語れるもんですか! 残念な上司が多すぎます。

根尾昴外野手、投手への転向

一人の人間の能力を確認し、未来のための判断を行うことはかなり難しいと思います。この判断をされた監督は、よほど、根尾選手のことを常に観て、話し、彼の中の価値観、未来像も把握した上ででしょうね。成果はどのように出るかはわかりませんが、こんな決断をした、また、させた、二人を注目したいと思います。