
今、努力していること。
おはようございます。 2019年、始動二日目です。 昨日は1日、2019年の目標を意識した言動を務めました。 まあ、1日く...
株式会社営業会議は、新入社員研修から管理職研修まで、就職・仕事に関する研修・セミナーを随時企画しています
おはようございます。 2019年、始動二日目です。 昨日は1日、2019年の目標を意識した言動を務めました。 まあ、1日く...
おはようございます。 昨晩の、「密着 中村屋ファミリー」という番組を観ました。 歌舞伎の文化継承は大変な思いであることと、小さな...
おはようございます。 11月も中旬。今年もインフルエンザの予防接種時期ですね。 日々、多くの方々とお会いしますので、体調管理には...
今朝は、商談アポの前に寄り道です。 ご先祖様のお掃除と、老親の近況報告です。 紅葉が少し、始まっていました。気持ちよく磨かれたご...
おはようございます。秋が深まる・・・というよりも、冬の足音を感じます。 今朝は、冬の匂いを感じました(笑)感覚派人間なので、香りや映像...
どれだけ、地位や名誉、お金があっても、人間は、自分のことを認めてくれたり、話を聞いてくれる人がいないと、本当に孤独です。ゲームに熱中することもいいのですが、日ごろから、きちんとお話ができる交友関係を構築しておきましょう。あなたの財産ですよ。
信頼を得るための会話術第3弾です! 今日は会話をする時の態度、姿勢についてです。 大阪なおみさんの話題をふられた時、タイガーウッズの話題をふられた時、 どんな態度・姿勢で臨むと良いでしょうか。 野口が動画で解説しております。 ご覧ください。
人生の終焉を迎えた人が、子供や孫たちに残すのが自分史? NO、NOです。未来のために、今までの自分を棚卸して、決断するためのツールが自分史です。貴乃花親方が相談してさえくれたなら、このような事態には至っていないはずです! 若者者も主婦も、未来のために過去を振り返ろう!正しい指導者の下で。
ここのところ芸能界・スポーツ界からの訃報が重なっていますね。 寂しい限りです。 私の中で樹木希林さんと言えば「寺内貫太郎一家」です。 若かりし頃、楽しみに観ていました。 今日は「樹木希林さんの視点」についてお話します。 ご覧ください。
ジャニーズのタッキーこと滝沢秀明さんが大きな決断をされましたね。 タッキーとは知り合いでも友達でも何でもありませんが、 ...