日本茶の蓋ってどうしたら良い?

お客さまのところで蓋つきの日本茶を出された時、 蓋の置き方をどうしたら良いか、戸惑った経験はございませんか? 蓋には水滴が付いているので、 そのまま置いてしまうとテーブルを濡らしてしまいます。 裏返すと蓋の裏を見せてしまいます。 さて、どちらが良いのでしょうか。 野口が動画で解説しております。 ご覧ください。

共感する力

人に共感することって、なかなか難しいですよね。 共感していることを相手に伝える時、 安易な言葉で「良かったね」「悲しいね」「辛いだろうね」と 済ませるだけでなく、ちょっと言葉を工夫することで より共感している事を相手に伝えることができます。 野口が動画で解説しております。 ご覧ください。

バレンタインデー チョコがもたらす効果

明日はバレンタインデーです! 弊社では例年、野口の顔写真入りのチョコを 日頃お世話になっている方々にお配りしております。 このチョコレートをお渡しすると、 「顔写真入りだね!(笑)」、「こんなチョコどこで作るの?」 「着物着てるんですね」…と何か話をしてくださいます。 すると自然と会話が弾みます。 お客さまにチョコをお渡しするとき、 チョコレートから生まれる会話を大切にしてみてはいかがでしょうか。

これってセクハラ?パワハラ?と感じた時

お客さまや取引先など、ビジネス相手と話している時に、 もしかして、あれ?これってセクハラ的な発言? パワハラじゃないの?と感じる時、 皆様はどのように対応されていらっしゃいますか? 野口がそんなときにどのように対応すれば良いか、 ポイントを動画でお伝えします。 是非、ご覧ください。