eigyokaigi一覧

揺れや、水難事故・・・多発。

自然災害は予知することが難しですが、私達の日常にもちょっとした危険が隠れています。ですが、その危険、少しの気遣い、少しの配慮で回避することが可能です。私自身にも言い聞かせますが、前後、左右の周囲の人に、神経を遣いましょう。転倒、衝突の機会を減らしましょう。

梅雨の晴れ間?

顧客企業様の新しい幕開けに、同席します。企業は継承され、長く、続けて行かねばなりません。跡継ぎ不在の企業が、どれだけあるか? (笑)弊社もその1社ですが・・・。引き渡す側、引き受ける側ともに、大決断の時を迎えたのでしょうね。できる限りの応援をします。

わかやま塾 10期生

営業職ですから、いろんな方に関わっていきます。もちろん、自ら動きます。そんな自ら動き、ご挨拶したことで、長いお付き合いいただくことになった1つの実話です。あの人に声をかけたいけど、ドキドキするなあと、行動をやめていたあなた! 何がどのようになるかなんてわかりません。

yu-tyu-bu動画コメント

昨夜から、YouTubeコメントが入れられない?不具合が生じているというコメントを読み、当社のYouTubeコメントについて書きます。営業に関する内容を多く上げているので、同業種ではない方はコメントしずらいとは思いますが、コメントいただくと、何らかの返信コメントや、リアクションは行っています。

根尾昴外野手、投手への転向

一人の人間の能力を確認し、未来のための判断を行うことはかなり難しいと思います。この判断をされた監督は、よほど、根尾選手のことを常に観て、話し、彼の中の価値観、未来像も把握した上ででしょうね。成果はどのように出るかはわかりませんが、こんな決断をした、また、させた、二人を注目したいと思います。

マイファミリー、最終回!

人気番組、マイファミリーから感じた、絆、つながりについての意見です。コロナ禍の約3年で、私達は、接触、面談を避けて、感染防止に集中してきましたが、やはり、人とのつながり、愛情、互いを思いやり、守ることの重要性を再度認識できたところが何よりの収穫ではないでしょうか?

葛飾区補助金、誤振り込み5年も!

山口県阿武町の誤振り込み事件以来、同様の事件が発覚しています。発覚したことで、今後の対策を取っていくのでしょうが、実際には未発覚の誤入金、送金が隠れているのではないかと恐ろしくなります。そんな事件から、私と同年代のベテラン勢は何をしていたの?と考えてしまいました。

井上尚弥氏、盗難?

井上尚弥さんの盗難被害事件を知り、ますます、今の時代の情報開示が恐くなる。SNSへのUP写真・場所・時間により、本人の行動がさらされてしまう恐怖。どうやって、自分の身の安全を守るか?真剣に問われている時代。コロナで働く時間は短縮されたが、独り会社で残業!なんてこと、UPできないな。

ASMR?動画

時代の変化と共に、目まぐるしくその価値やたたずまいが逆転しています。今後、ビジネスマナーなんて領域はなくなるのではないでしょうか?10分前行動!と40年前に叩き込まれた新人研修はなんだったのかしら?(笑) 今は、ぴったりの時間で強制は不可ですものね。

先方の体調についての尋ね方。

仕事上、先方担当の体調や、業務スケジュールは、大まかには知りたいもの。ですが、急に痩せたり、太ったりの変化には、触れにくいもの。まして、懐妊されているか否かも、いきなり質問しにくいもの。本当に、上手な確認の仕方はあるのでしょうか?知りたいものです。