eigyokaigi一覧

ワクチン後遺症

自分自身が4回目にして、初めて、ワクチン副反応に苦しみました。これが感染後遺症なら、本当に大変だと痛感します。このワクチン接種は安全が完全に認められてからの胸を張った接種開始ではないですからね。今後、何らかの弊害がでてくると思います。いくら政府の推奨とはいえ、打つ決断は個人です。

岸田首相、感染

岸田首相感染のニュースに驚きはしません。今や、だれもが、いつ感染してもおかしくない現況ですから。ただ、やはり隔離期間10日であったり、同居家族への感染防止策など、面倒なことを多く引き受ける病ですから、やはり、負担感は大きいです。

明〇市長の発言で、初めて知りました!

いつも、大きな声ではっきりとつぶやく、明〇市長のTwitterである団体の存在を知りました。大きな声の発言は、威圧的、攻撃的と受け取られがちですが、小さな声では聞こえない、というギャグ通り、このような団体があるのだと知り得ました。発言することで互いに知り合えますね。(笑)

大雨・洪水警報が、箕面・茨木に出ています。

お盆明けのこちらの世界ではお天気が荒れ模様。気をつけて移動してください。世間の認識では営業が売る!仕事ととらえている方がほとんどでしょう。確かに成果を作る仕事です。ですが、多くの時間を相手との交渉に費やしています。ですが、自分の行動の正当性のみを報告する営業職には厳しい指導をします。

憧れの芸能人と結婚する!件

憧れの芸能人と結婚された方のニュースに驚き、今朝のブログを書きました。ある面、芸能界と一般社会との境界線が下がったとも言えるでしょうが、憧れの彼女と結婚することを念頭に、日々生活を送ってきたご主人に興味津々です。いつか、このなれそめは、TV番組で紹介されるでしょうね。

お盆の意味がわからない?

お盆の当たり前の行動を知らない若者が多いとか・・・。コロナの3年、帰省も取りやめてはいますが、だいたい13日~16日は、親戚が集まり、ご先祖様をお迎えして、美味しいお料理を囲んで、わいわい、がやがや が普通の風景でしたけどねえ

四回目接種券着

4回目のワクチン接種券が届き、急ぎ、予約をしましたが、そのあとで、オミクロン対応の新しいワクチンは10月以降とのニュースを観ました。ありゃ!対象から外れてるのね?まあ、でも、不安や恐れは増えるばかりで、安心には至らないこの3年間。脳に嬉しいことを記憶させねば!

渋野さんの表情、いいですねえ

渋谷日向子さんとライバルがたたえ合うことに賞賛が高い、ニュースを観ました。ライバルですが、お互い、難しい局面でしのぎを削っているからこそ、相手への賞賛が生まれるのでしょうね。日本人は感情表現は下手だという認識が、かなり、変わってきたように思います。

断定的な発言への抵抗

第七波の今を予測できない謝罪を求める、と痛烈批判をされた知事の記事を見て一言。私たちが怒りをぶつけるのは、人物ではなく、ウィルスそのものだと思います。全容解明ができていない今は、本当に、多くの事例を集めて、感染要因、重症化する方の共通項目を探すことでウイルスに対抗することです。

謝罪の絶対!

勝手に、間宮祥太郎さんを絶賛、高評価の私です。番組内の間宮祥太郎さん演技には、圧倒されます。今回は謝罪の姿勢を学べます。原因や対応策なんて、ほんの数秒です。徹底的に謝ります。土下座肯定ではありません。謝罪に集中する表現と態度、声、話し方です