
ワインを二本、頂いた翌日
おはようございます。 昨日は、楽しいお食事会でした。勢いで、一人ではありませんが、ワインを二本。ビール、焼酎と結構頂きました。 ...
株式会社営業会議は、新入社員研修から管理職研修まで、就職・仕事に関する研修・セミナーを随時企画しています
おはようございます。 昨日は、楽しいお食事会でした。勢いで、一人ではありませんが、ワインを二本。ビール、焼酎と結構頂きました。 ...
早朝の千葉での地震速報を観ながら、これが、今、自宅で起こったなら・・・とあらためて備えをしなければならないことが認識できました。 日常、平和、安心、安全の枠の中にいると、その枠外へは自分はいかないものだと過信しています。この勝手な過信が怖いですね
おはようございます。GW明けの日常を3日めになってUPとは・・。遅いですよね! まだまだ、電車内はマスク着用の日本人です(笑) ま・じ...
おはようございます。 4月28日平日のラストデイです。 弊社は、明日29日土曜日から、5月7日日曜日まで、GW休暇に入ります。 ...
検討、調整の時間は欲しいもの。ですが営業側からすると、長時間の検討は、決断の機会を逃す可能性が高い。そこで営業側から期限・期日を設定することが多いです。ですが、今日の私は、良い感じを受けませんでした。なぜでしょうか? 実話に基づく話です。
おはようございます。 昨夜から、雨ですねえ。 気温は下がっていませんが、かなりの量です。 気をつけて出勤くださいね
なかなか自分のスキルに落とし込むことが難しという話です。自分の中に栄養として取り入れるためには、何度もやってみることですね。それも、苦痛ではなく楽しく、繰り返せることです。つまり、自分の中で学びたい気持ちがあるものならば、取り込むことは簡単かもしれませんね。
2023年4月の新入社員研修の予定も大半を終えることができました。今朝はその新入社員研修での若年層の考察をまとめてみました。このブログを目にした当事者層は、どう受け取るかは全くわかりませんが。どうでしょうねえ?
本日は4月1日土曜日です。 土曜日なので入社式を3日月曜日に変更されている企業・団体様も多いのでしょうか? 新社会人の皆さん、よ...
おはようございます。 3月ラスト週です。卒業、入学、退職、入社と別れと出会いが入り混じる時期ですね。 準備をしっかりと行い、体調...