
この桜、来年は?
最も美しい季節を迎えますが、あいにくの雨続きで桜が早く散ってしまわないか、不安です。92歳の父が来年も、桜を観れるかは確証がないので、この週末、傘を差しながらでも、桜を観に行くつもりです。お花見弁当は何がいいかな? 閉店前のスーパーに駆け込みましょう。
株式会社営業会議は、新入社員研修から管理職研修まで、就職・仕事に関する研修・セミナーを随時企画しています
最も美しい季節を迎えますが、あいにくの雨続きで桜が早く散ってしまわないか、不安です。92歳の父が来年も、桜を観れるかは確証がないので、この週末、傘を差しながらでも、桜を観に行くつもりです。お花見弁当は何がいいかな? 閉店前のスーパーに駆け込みましょう。
世界中の注目を集めたWBC! 心が動く経験を与えてくれたことは、ものすごく大きい! 優勝か否かよりも、そこまでの道のりをオープンにして見せてくれたこと、同じ気持ちにさせてくれたことが何よりの功績だ。一人の勝利よりもチームでの勝利がこれだけ、周囲に影響を与えた!
WBCの野球を観ながら、選手の方々のその時の心理に興味が高くなりました。この時、バントがいいのか? 思いっきり振ったらいいのか? ど真ん中に投げたらいいのか? カーブなのか? 良い成果を確信しない限り決断はできませんよね? そのプロセスを知りたいです。
素晴らしい勝利の試合をみて、思うことが多くありました。大谷翔平選手の判断、行動は、世界一のタイトルを取るためと常に、話されています。目指すべきこと、思い、行動が一本化され、それが成果に結びつくことが、また、しびれます。
春が近づくと、自分の新社会人のころを思い出します。緊張と不安で、食欲が落ちてしまったこともありました。今からでは考えられません・・・・。(笑)
老いと向き合う父の姿に、娘として、どう寄り添うか? どう諦めさせるか? 毎回悩むところ。やはり、今できることに取り組むことが人生には必要で、重要だなと思う。先に延ばすと、できなくなる特に後悔するこにもなりかねない。未来の後悔を今、しない!
何がしたいのか、定めないうちに就職という選択・決断をしていく若者たち。組織内で生きていくことと、あなたの生き方は整合性がありますか? あなたが社会で表現したいことは何ですか? 生き方・表現したいこと・集中したいことが定まってからの選択でもいいのではないでしょうか?
マスク離脱のタイミングを図る私たちです。ですが、最終的には自己決断ですが・・・。今日はまだまだ少ない状況でしたが、今後は変化してくるでしょうね? ですが今年は花粉飛散量が多いので、花粉症対策でマスク離脱時期は遅れるかもですね。
明日、あの日を迎えます。日本中、世界中が恐怖と不安に包まれた東日本大震災です。完全復興まではまだまだです。私たちはあの日を忘れず、いつ、どこで、どんな災害に遭遇するか、その時に何ができるかをもう一度考える機会にしなければなりませんね
何気ないコメントにも、受け取り方が様々あり、聞き手側が都合のいいようにとらえてしまいます。コミュニケーションの難しさはここでしょうね。わかる!わかる!の同意も、果たして本当に同意している割合はいかほどなんでしょうね? 人間は一人では生きていけませんが、独りよがりな生き物ですね。