
たゆたう?
恥ずかしながら、たゆたう という言葉、初めて知りました! 結構不確かな揺れている感情を表現する時に遣うのでしょうか? 高校生がこの言葉を遣っていたと聞いて驚き、投稿に至りました。学ばせてもらいました。ありがとう!これを機会に美しい表現をもっと学ぼうと思います。
株式会社営業会議は、新入社員研修から管理職研修まで、就職・仕事に関する研修・セミナーを随時企画しています
恥ずかしながら、たゆたう という言葉、初めて知りました! 結構不確かな揺れている感情を表現する時に遣うのでしょうか? 高校生がこの言葉を遣っていたと聞いて驚き、投稿に至りました。学ばせてもらいました。ありがとう!これを機会に美しい表現をもっと学ぼうと思います。
この宗教法人を聞いて真っ先に、思い出したのは桜田淳子さんでした。宗教を否定するわけではありませんが、やはり、盲目のように、何かにすがり、信じ、そこに依存してしまうと、あらゆることがコントロールされて、危険な道に進むことになるのでしょうか。人より、自分を信じれる自分でいることですよね。
渡辺直美さんの活躍ニュースを目にして、渡米する前の勝負ツアーの話を思い出しました。Y興行が話に乗らなかったので、辞める、諦めるではなく、では自分で費用を用意して、自費でチャレンジします、の発想に拍手喝采です。今の成功は、かなり以前からの軌跡だと認識しました。
営業電話を受けるたびに、気になるトーク。「お忙しいところ申し訳ございません」謝るくらいならいきなり電話すんな!のつっこみは関西人の反応です。しかし、そこなんです。謝罪でトークを閉めるより、いい気分にさせるトークで閉めないと聞いてもらえません。
私たちの周囲には、多くの思い込み、決めつけからくる個人の判断物差しであふれています。私自身も勝手な自己判断の物差しを多く持っている人間です。営業職だから・・・というセリフも、ある種の私の期待値から発生する物差しです。物差しがあっても誰かを傷つけたり、区別しなければいいのですが。
今日、27日がスイカの日と知り、昔のことを思い出したり、今の自分の動機を再考してみる今朝の時間でした。単純に〇〇欲しい、〇〇食べたい ~企業として〇〇でありたい、業務として〇〇まで目指したい! そんな思いはいつになっても必要で大切です
ラジオ体操の思い出が、意外にも、小さなことを積か重ねる自分の行動の基礎になっていることを思い出した内容です。何気ないことを継続していくことは、なかなか難しいことです。大事件の時に、何とか頑張ることも重要ですが、瞬間的に力を発揮することより、続けることの方が大変だと思います。
おはようございます。 桜島噴火のニュースを観ると、足元の地下深く、地球が動いていることを認識します。目に見えているものだけが、自然では...
日本語の言葉の意味と幅の広さ、深さを再認識した言葉との再会でした。なかなか、使ったり聞いたりしない言葉でしたので、嬉しいです。この2文字で、ランチ会の素敵な時間・空間が想像できて、感情まで昂りました。大人は、こんな美しいことばを遣い、若者に伝えないとね。
自己肯定力の高低を嘆く方々が多いですが、そもそも、自分を信じていなければ、今も生存することができません。言葉に振り回されることなく、自分で自分をOKと言えるあなたでいてください。人とは比較しない、人から、OKを出してもらおうと考えないことです。