思いと現実のギャップ

どうしてもうまくいかずに、立ち尽くすことっていありますよね? そんな時ほど、目線はあっちこっち、ぐるぐる回っています。多くのものをみて余計に焦り、比較して、どんどん落ち込んでいく行動をとっています。一度立ち止まり、1点だけを見て、集中してください。

3月3日 ひな祭り

お雛祭りと思い出と、現状のことについて書きました。多様性を認め、みんなが暮らしやすい世界を! 呼びかけには賛同し、協力しますが、まだまだ、女性への負担は大きい現状です。仕事、家事、育児、介護、どの場面でも、女性には負荷が高いです。本当の意味の多様性を認め、一人の人間が生きやすい世界を作るまではまだ時間がかかりそうです。

成長した君。

1年間の頑張りを目にして、感動をもらった今日でした。18歳から19歳の1年で、辞めずに堪えた人間が自信をもって自分の言葉で伝えてくれました。感動する63歳研修の先生です。うれしい日です。すごい日です。頑張れ!応援してるぜ。

親子喧嘩

いくつになっても自分を保ちたいという欲求は大切。ですが、そのことが、戦いのテーマになることも。老親の介護をされている家庭では、この攻防がおおきのではないでしょうか?

久々の両親面会

介護施設入居の母と、自宅の父の面会の様子をみると、老親の認知の進行現実を突きつけられます。でも、何気ない笑いが、二人を柔らかくしてくれました。(笑)はとても有効的なツールです。

甘い朝食? 辛い朝食?

甘いものを摂取すると疲れが取れるといいながら、チョコを口にするが、本当に甘いものを食べると疲れが取れるのでしょうか? 92歳の父の朝食を変更したことで、体調の不具合を訴えることか羅気になりだしました。健康的な生活を送るためには何を食べればいいのでしょうね

バレンタインデーのお礼状

毎年恒例の児童福祉施設へのチョコプレゼントへのお礼状が届きました。送ったこちらがうれしい、暖かい気持ちになります。もう5年以上続けています。送るのは写真と違い、チロルチョコです(笑)

お気に入り映像

京都の季節感、しきたり、舞妓さんの日常が描かれています。何気ない毎日の中で修業を積み重ねる舞妓さんと、その舞妓さんの食事をつくるまかないさん。二つの世界はかけ離れているようですが、互いに一流を目指す姿が何ともほのぼのしていい映像です。さすが、是枝監督です。