お盆過ぎれば。。。

本日より、後半戦の開始です。台風のお盆でしたが何かと用意・準備したことで被害をできるだけ抑えることができたように思います。何事も準備・用意が必要ですね。気持ちを引き締めていきましょう。この万全の状態で1日でも仕事が提供できるよう、努力を重ねます。

なんだか、ぎすぎす。

完全にコロナ前の日常に戻っていますが、本当でしょうか? 気持ちや感情は、3年前の自由なままでしょうか? 私は、まだ、少し距離感をあえて取りながら気づかないふりをして笑顔を作っている気がしています。距離感を埋めるには、何らかの葛藤も抱えていかねばなりません。

「あんた!営業してるんかあ?」という質問。

なぜか?職種を言い当てたおじさんですが、彼の中には、外歩きの仕事=営業 声が大きい=伝える仕事 立ち食いそばで大声で質問する人=強気 この思い込みが彼の中で、私を営業周りの人間と決めつけました。確かに正解の部分もありますが、実は保険の営業か?ということも付け加えられていました。

出張から戻りました!

1泊2日の出張ですが、めいっぱいの二日間消化です。体重の増減も激しいです。健康でいること、食べられる喜び、動ける幸せ、汗がかける何気ない毎日、日陰に向かい走る体力、生ビールをがぶ飲みできる気持ち、体力、気力、声を張れるガタイ、何もかもが幸せで感謝です。

「ありがとう」が少ないよ!

電車内での光景で、次世代への教育が不足していることに不安を感じました。大人の態度は自分の感情・感覚は脇に置いて、子供たちに見せていかないと、伝わりません。つながりません。何とも不愉快な場面でした。私は、若いママになんて伝えたらいいか、随分、いろんな言葉を考えていました。

復活!です。

たった2日歯痛で食欲が抑制されたものの、痛みがなくなると、即、復活!健康な証拠ですね。夏バテなんて無関係です。(笑) 最近、退職挨拶メールが増えています。私への連絡よりも、引継ぎ・情報伝達に漏れがないか不安です。きちんと今の環境の業務を終えてから未来に進んでもらいたいです。