eigyokaigi一覧

旧統一教会の戦略勝ち・・・の政界

旧統一教会とのつながり179名という人数を公表、繋がりの深いと判断した議員の氏名も好評。大胆なことをしたと、自民党を評価してはないりませんよ。あくまでも現状把握だけです。それもその真意、正確性は不明です。完全に旧統一教会の入り込み戦略の勝利です。

東日本大震災から、11年後

震災から11年後の今、久しぶりに仙台を訪れました。都心からはわからないダメージを観光地では感じざるを得なかったです。大震災よりも、コロナ影響が大だったのかもしれませんね。日頃、都心で仕事をしていると変わらない日常に戻った気分でいましたが、実はそうではないなと思えました。

月見バーガーの季節、到来!

月見バーガーのCMを目にすると、秋が近づくことを感じます。ちょうどその頃、星や月、風、気温、日の入り時間の速さを認識します。暑いだけの勢いの季節から五感が働くシーズン到来です。四季のある国に生まれて幸せだなと感じる季節です。気持ちも少し和らぐ感覚です。

JR東日本「運休」の謎フォントに騒然! のニュース

JRの告知版のフォントが面白いニュースを観たことから、関心ごと、承認欲求、SNS、写真の扱い方についての私見を書きました。PRしたいことと、秘密を守ること、強いては自分の位置をだれにでも知られてしまう危険性、明るい部分とダークな部分の両面がある今を考えましょう。

お客様の立場になって・・・というけれど。

相手の立場になって考える、について考えてみました(笑) 言われていることはわかりますが、なかなか、相手の立場になって考えたり、理解したり、動くことは難しいです。ではどうするか? いつもとは違う何かをたくさん、経験することかな? 疑似体験数を積むことかな?

なくならない破廉恥騒動

いつの時代も無くならないのが、男女のトラブル。お互い惹かれ合う性別ですから、0にするのは無理かもしれませんが、大人として、使うべき配慮、工夫、行動、考え、話題をもっと駆使したいなと思います。どちらにしてもする方はダメ!ですが、何とか回避するための技も持ち備えたいものです。

外線電話は、意識ください。

電話を使う営業アプローチを経験された方は、だれもが感じることをまとめてみました。相手が営業をする立場であっても、軽く対応する必要はありません。きちんと、互いに話し、受話器を置くことが互いの品格です。感じの悪い対応は、企業の品格を下げます。

先週は、出張中のため、ブログ二日お休みでした・・・。

講義+ロープレ実習2日間の研修進行、披露です。研修場面での心理的安全性の高め方は、とても重要です。以前は、場づくり?なんて表現を使っていました。当社のウリの1つは、この場づくりです。だれもが、失敗できる、質問できる、指摘できる、話せる、共に学べる、大切にしているポイントです。

エンゼルスのオーナー球団売却,ニュース

エンゼルス売却のニュースを観て、大谷君、大丈夫かな?と心配になりました。別に間違った判断ではないですが、高く売却するために、彼を球団に抱えておきたかったオーナーの真意。大谷君ほどの逸材でも、オーナーの前では自分で自分の未来を決められないのですね。