
「自己肯定力」?
だれでも、自信喪失の時はあります。そんな時に、あなたにOKを出してくれる方=家族や親友の力を借りながら、最後は、あなた自身が、あなたにOKを出すことが大切です。あなたの評価を、人に委ねたり、お任せすると、しんどくなります。愛される存在として生まれたあなたは、今、そこにいることが自体がOKなのです。
株式会社営業会議は、新入社員研修から管理職研修まで、就職・仕事に関する研修・セミナーを随時企画しています
だれでも、自信喪失の時はあります。そんな時に、あなたにOKを出してくれる方=家族や親友の力を借りながら、最後は、あなた自身が、あなたにOKを出すことが大切です。あなたの評価を、人に委ねたり、お任せすると、しんどくなります。愛される存在として生まれたあなたは、今、そこにいることが自体がOKなのです。
研修講師は、参加者に恥をかかせる仕事ではありません。あくまでも、ご本人が理解できる、受容できるレベルの指摘を、ポジティブに伝えることが、良い指摘だと考えています、私は・・・・!ですから、ロープレ実習は映像記録を取っておくことが必要で重要です。 指摘ポイントを、ご本人に確認してもらほうが、理解が早くなるからです。
日経新聞から取材を受けました。12日夕刊に掲載されるようです。探してみてください。小さな記事らしいですが・・・。要は、笑いを作ることで、円滑な商談、スムーズな交渉もできることが多いと思います。特に、関西は笑いに敏感な土地柄です。「何や、笑わせる話の1つもできひんのかいなー」なんて声が聞こえてきます。
面白くない! 明日が来るのが恐い、嫌だ!と思いながら、ベッドにもぐりこむのと、わあ、明日が楽しみ!とベッドに入るのでは、見る夢さえかわるのではないかと思います。毎日いろんなことが起こりますが、いつも、このワクワク・ドキドキを味わえるような取り組み、姿勢を持っていたいなと思います。
当たり前のことを、自分の現状、感情には関係なく、どんな状態でも、継続、更新し続けなければならないことが大切だと思います。いい人は、この当たり前を、きちんと継続、更新できている人です。むらなく、いつでも、当たり前を継続しています。当たり前は、実は、継続、更新していくことが大変なことなんですね。
おはようございます。 今月に、久しぶりの自社セミナー開催のご案内です。 営業系の内容ではなく、イノベーション人材育成ヒントになる...
こまかいニュアンス・同意・共有・傾聴があってこそ、多くの相談事を伺い、情報を語ってもらえ、笑顔が生まれる気がします。システム開発はコロナ禍で進みました。でも、忘れてはならないのは、そのシステムの向こうには、人が居ると言うことです。その人らしさの介在がないと成立しないものもまだまだあります。
逆に、一方的な営業メールには見向きもしません。自社の実績、会社の歴史に多くの文字を使い、結局は、オンライン商談の予約を促進するだけの内容にはへきへきします。営業の方の自己開示がかかれているメールなんて、この2年間1本もありません。
おはようございます。いよいよ、緊急事態宣言も解除されるようですね。実は、これからが大変でしょうね。何となく我慢してきたことが、一挙に解除され...
何となく朝礼で、呪文のように唱えているだけの企業理念。そんな粗雑な扱いはしてはなりません。なぜか?その企業の根本の考え方が詰め込まれている文面だからです。社章をつけている限り、その企業の社員であることを示しています。退社時の電車内でも、理念に沿った対応をしましょう。